金沢駅「百番街あんと」で、お年賀(和菓子)探し⛄正月限定の詰め合せが色々あって楽しめる。
こんにちは、雪梅 (せつめ) です。
今年は、御年賀用に「うら田」のお正月限定和菓子セット”華の宴”をセレクトしました。
地元金沢の方に贈るお年賀選びって、結構悩みませんか? 私は毎年悩みます…😅
そんなときは、金沢駅にある巨大おみやげ売り場「金沢百番街あんと」をじっくり見て回るのがオススメ。1フロアで王道系から最新のお菓子までまとめてGETできちゃうので、観光客にも地元民にもありがたいスポットです。
金沢駅あんとで、正月のお年賀(和菓子)探し
年末の金沢駅にやってきました~、さすがにこの時期は混んでますね…。そういえば、クルマを停めた屋上駐車場も満車に近い状態でした。でも、お正月はもっと混みそう💦
早速、百番街あんとへ向かうと、すでにお正月の雰囲気が漂っていました。
フロアは、金沢のお菓子やお土産を買い求めるお客さんでいっぱい。
この時期は冬季・お正月限定のお菓子が豊富に出回るため、和菓子大好きな私は眺めているだけでも心踊っちゃいます✨
金沢の菓子って、見栄えも味も本当にレベルが高くて、毎年どれを選ぼうかかなり迷います。
でも、選ぶのはとっても楽しいです。(>∀<人)
お年賀は、たろうにするか、うら田にするか、それとも板屋?
お菓子フロアをぐるーっと一周して私がビビッときたのは、たろうの「福ふく箱」、うら田の「華の宴」、板屋の「香林」の3つ。うーん、どれも美味しそうで決めるの難しい…
候補1. 次世代和菓子を展開する、たろうの福梅詰め合わせ「福ふく箱」
若い女性やハイセンスなマダム方に圧倒的な人気を誇る、たろうの和菓子。
女性の乙女ゴコロをくすぐるモダンなデザインパッケージとともに、常に新しい和菓子を展開する金沢で注目の和菓子屋さんです。
ショーケースの中を覗いて、「わぁ~これ、すごいカワイイ💕」と連呼する女子を多数見かけます。(笑)
私がたろうで気になったのは、イチゴミルク餡、ホワイトチョコ餡、キャラメル餡など他では味わえない餡が楽しめる”たろうの小さな福梅”と、ベーシックな福梅がセットになったお正月限定の「福ふく箱」です。日持ちは15~20日で、発売期間は2019年1月3日ごろ (福梅がなくなり次第終了) までだそう。
View this post on Instagram
公式サイト:茶菓工房たろう 金沢のお正月の伝統菓子福梅
お店 | 茶菓工房たろう |
商品名 | 福ふく箱 |
価格 (税込) | 2,268円 ~ 4,126円 |
販売期間 | 12/7~1/3ごろまで (なくなり次第終了) |
候補2. うら田の限定「華の宴」辻占入りで金沢のお正月が味わえる
次に気になったのは、老舗和菓子屋うら田の「華の宴」。
福梅のほかに、辻占、寿せんべい、黒豆の甘納豆などが詰め合わせになっていて、少しずついろんなお菓子が楽しめるようになっています。こちらもお正月限定の詰め合わせで、販売期間は12月26日から年明けの1月10日ごろまでだそう。お日持ちは、製造日から15日間とのことです。
公式サイト:金沢うら田 季節菓子 華の宴
お店 | 金沢うら田 |
商品名 | 華の宴 |
価格 (税込) | 1,458円 ~ 2,894円 |
販売期間 | 12/26~1/10ごろまで |
有名な「起上もなか」と福梅がセットになった「加賀福々」もありましたよ。最中と福梅の組み合わせは、年配の方や超甘党さんにオススメの品です。こちらも華の宴同様、お日持ちは製造日から15日とのことです。
公式サイト:金沢うら田 定番菓子 加賀八幡起上もなか
お店 | 金沢うら田 |
商品名 | 加賀福々 |
価格 (税込) | 1,620円 ~ 4,731円 |
販売期間 | 12/1~1/10ごろまで |
ネット購入 | 楽天市場 金沢百番街 うら田 |
候補3. 栗好きにはたまらない!板屋の「香林」全国菓子博で受賞の実力派
そして3つめは、板屋さんの「香林 (こうりん)」です。こちらのお菓子屋さんは、素材の良さを活かした味が特徴で、若者からお年寄りまで幅広い年齢層から好まれています。
そんな板屋さんが提供する香林は、栗の甘露煮をたっぷり使用したふんわり優しい蒸しカステラ。山芋のふんわりとした生地と、こし餡を練り込んだ生地の二層仕立てで、その間に贅沢に栗がたっぷりと挟んであります。このカステラ、第二十回全国菓子博名誉総裁賞を受賞した実力派和菓子で、地元をはじめ、県外にもご存じの方が多いお菓子です。お日持ちは、製造日から20日。
公式サイト:板屋 商品紹介 香林
お店 | 板屋 (いたや) |
商品名 | 香林 (こうりん) |
価格 (税込) | 1本972円 |
販売期間 | 通年 |
ネット購入 | 楽天市場 金沢百番街 板屋 |
2019年のお年賀は、金沢うら田の”華の宴”に決定!
うーん、どれにしよう…と、悩むこと10分。
よしっ! 今年はうら田さんの ”華の宴” にしましょう!
決め手は、金沢のお正月らしく福梅や辻占が入っていて、楽しんでもらえそうだったから。あと、上品で可愛かったのも魅力的でした。(わたしが贈る相手は、女性の方が多いので、これは意外と大事😄)
関連記事:“金沢うら田”の正月菓子「華の宴」を購入🎍 福梅・辻占・千歳入りの心ときめく詰め合わせ。
金沢駅 百番街”あんと”へのアクセス
百番街あんとは、金沢駅の中にあるため、クルマ・電車・バスのどれを利用してもアクセス良好ですが、年末年始はとってもとっても混み合いますので、気合を入れて行きましょう。😅
住所 | 〒920-0858 金沢市木ノ新保町1-1 |
TEL | 076-260-3700 (代) |
営業時間 | ショッピング:8:30~20:00 食事:11:00~22:00 ※ 一部店舗により異なる |
定休日 | 1/1は元旦休館 |
駐車場 | 提携駐車場あり |
支払い | クレジットカード利用可 |
公式サイト | http://www.100bangai.co.jp/floorinfo-anto/ |
フロアガイド | http://www.100bangai.co.jp/floorguide-anto/ |
ネット購入 | 楽天市場 金沢百番街 |
-
前の記事
激安スーパー『ラ・ムー』金沢駅西店に行ってきた。お弁当やジュースが安い! 2018.12.26
-
次の記事
“金沢うら田”の正月菓子「華の宴」を購入🎍 福梅・辻占・千歳入りの心ときめく詰め合わせ。 2018.12.29