圓八 (えんぱち) の “あんころ餅” は、お祖母ちゃんになっても食べたい味。

こんにちは、和菓子大好き雪梅です。
石川県を代表する絶品銘菓といえば、圓八 (えんぱち) のあんころ餅。
時々、無性に食べたくなっちゃうんですよねぇ。。
庶民の日常のおやつとしては少し高価ですが、スーパーでごく稀に売ってるのを見かけるとちょっと奮発して買っちゃいます。
で、今日アルビスの和菓子コーナーで見つけて買っちゃいました。お値段は390円。
賞味期限は当日のみなだけあって、地元スーパーでもそんなにお目にかかれない・・・今日はラッキーでした。★
創業280年の老舗 圓八 (えんぱち) のあんころ餅
見てください、この包み。
まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような、わくわく感✨ これ見ただけで心踊ります。(*’∀’人)♥*+
さっそく竹の紐をほどき、包みをあけると・・・
じゃん。きめ細やかなこしあんをたっぷりまとったあんころちゃんの登場です。
この餡の ”のぺっ” とした感じが、たまらなく愛おしい・・・。
他県であんころ餅と言えば、まぁるいフォルムをイメージする人も多いと思いますが、石川県だとこの四角い感じがスタンダードです。
1包みに9つのお餅が入っていて、爪楊枝で餡を切りわけながら、1つずつ大切にいただきます♪
あんころ餅といえば圓八、ずーっと飽きない美味しさ。
ほのかに竹の香りをまとった口当たり滑らかなこしあんが絶品!
やっぱりいつ食べても、何度食べても感動する、変わらない美味しさ。
原材料は 「砂糖・小豆・もち米・赤竹小豆・食塩・酵素」 とごくごくシンプルな素材で作られているため、飽きない美味しさで、子供からお年寄りまでみんなに愛される和菓子です。
さっぱりとした甘さで、次から次と食べたくなっちゃう。😋
あんこが苦手・・・と言う人でも、半分ぺろりと食べちゃうほどです。笑
ちなみに、こしあんは三日間かけて作られているそう。
やっぱり手間暇かけて作られるお菓子からは、自然と上質さが伝わってきます。
私のこしあん和菓子ランキングでは、ダントツでこの圓八のあんころ餅が1位!👑
「あぁ・・・石川県に生まれて良かった!」と思う瞬間です。(←おおげさ?)
あんころ餅の由来
包みに添えられた小さな紙には、あんころ餅の由来が書かれていました。
元文二年 (一七三七年) 六月村山家二世のあるじが、四十二歳の時何をおもったのか裏庭に羅漢柏 (らかんぱく) の苗木を植え 「わが願いがかなうならこの苗木茂れよ」 と深く祈り翌日の夕方際しを残していずことなく立ち去った、残された家族が生活に困っていたところ、仲秋 (陰暦八月) の眞夜中、僧の姿をした夫が、妻の枕元に立ち 「吾は山城國鞍馬山にこもり天狗について修業しているそこでおまえに教えることがある、これ之の製法で餅をあんこで包み食べた者息災延命、商う者商売繁栄となろう」 と、告げて姿を消したという、これが圓八あんころ餅の起りである、以来一子相伝にて二百五十年余年当家の庭には今も羅漢柏の木が茂り天狗の祠が鎮座している
引用:圓八あんころ餅
なるほど、あんころ餅を食べると商いが繁栄するのね!
これからはお願いしながら食べなくっちゃw
はぁ~満足満足・・・至福のひとときが過ごせました。(*´ 艸`)
えんぱちのあんころはどこに売ってる? – 旅行者なら金沢駅がおすすめ
園八のあんころ餅は、白山市の本店や地元スーパーのほかに金沢駅でも購入できます。

場所は、新幹線改札口の目の前、Rinto内にある 「おみやげ処 金沢」 です。観光案内所のすぐ近く。
金沢百番街のフロアガイドでいうと「142」のエリアです。
おみやげ処金沢で販売されている「あんころ」入荷予定時刻
金沢駅 おみやげ処でのあんころ入荷予定時刻は、
1回目・・・ 8時前後
2回目・・・10時前後
3回目・・・14時前後
とのこと。
1日に3度入荷されるのは嬉しいですね。
■ 金沢駅 「おみやげ処 金沢」 アクセス情報
住所 | 〒920-0858 金沢市木ノ新保町1-1 |
TEL | 076-233-6088 |
営業時間 | 7:00~21:00 |
支払い | クレジットカード・電子マネー利用可 |
■ 圓八本店
〒924-0023 石川県白山市成町107
TEL:076-275-0018
営業時間:午前8:00~午後6:00 年中無休
駐車場あり 普通車7台 バス1台
■ 金沢市内のあんころ餅販売場所
・金沢駅構内 売店
・名鉄エムザ(旧名鉄丸越)
・大和香林坊店
■ 圓八オフィシャルサイト
http://www.enpachi.com/
-
前の記事
金沢市図書館で本のリクエストをしよう!読みたい本がない時は便利です♪ 2018.04.05
-
次の記事
金沢駅あんとで ”すずめ” の塩豆大福を初購入✦あんこの甘さが絶妙で噂どおりの美味しさでした。 2018.09.17