西部環境エネルギーセンターは平日も資源ゴミが持ち込みできて助かる。
包装プラやペットボトル、缶ってすぐたまっちゃってかさばるんですよね…😕 特に我が家のような小さな家では保管に困ります。(そういえばマンション暮らしの時も大変だったな…)
また急な出張や旅行で長期間、家を空けることになった時なども困りもの。
地域の資源回収は月2回、ビンは月1でまた別の日だし、、リサイクル系のゴミ出しは意外とやっかいです。
そんな時、頼りになるのが資源搬入ステーション。✨
金沢市には資源ゴミを持ち込みできる資源搬入ステーションが4ヶ所あります。名前がちょっとややこしいんですが…
- 西部管理センター (糸田新町1-30)
- 東部管理センター (鳴和台359)
- 西部環境エネルギーセンター (東力町ハ3-1)
- 湊市民センター (湊3-5-9)
※ 湊市民センターはあき缶、ペットボトル、あきびん、古紙類、古着・古布のみ回収
今回はこの中で唯一、平日や夜間でも自己搬入ができる「西部環境エネルギーセンター」について、現地までの行き方や周辺案内、搬入時間、注意点などをまとめました。
ここ、我が家の救世主的存在です。
金沢市東力の西部環境エネルギーセンターは平日でも資源ゴミの持ち込みが可能。
自己搬入できる時間 🚙
金沢市在住の方なら、利用は無料で予約も不要。以下の時間帯ならいつでも持ち込みができます。
月~金:13:00~19:00 21:00
土・日:10:00~19:00 21:00
【追記】から搬入時間が変更になりました。以前は夜9時までだったのが、夜7時までに短縮されました。少し残念です…
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/s/25003/recycle/about_gomi/index_bringing.html#sigengomi
※ 祝日も持ち込みOK
※ 休業日は年末年始(12月31日から1月3日)
他の資源搬入ステーションは土日だけなのに対して、ここは平日や夜間も持ち込めるため、本当に便利。
西部環境エネルギーセンターの場所・行き方
場所は金沢市の西部、東力町にあります。伏見川に架かる保古橋のすぐ近くです。
金駅方面からだと、駅西本町から若宮大橋を渡りまっすぐ走って「保古橋詰」の信号を右折するとあります。
上写真の、赤茶色の4階建てビル (金沢市環境局仮庁舎) のちょうど裏側らへん。
Google map の航空写真をお借りして、上から説明するとこんな感じです。👇
入り口を赤矢印で示しました。
駐車場
搬入ステーションの前に9台ほどの駐車スペースがあります。
平日なのに午後1時の開始早々から、結構な人がゴミを捨てにやってきます。
資源搬入ステーションでのゴミの出し方
ゴミの出し方は地域のゴミステーションと同様です。
係の方は在中していませんが、監視カメラが常時監視しています。(笑)
壁に大きく対象品目の説明が貼られていますので、ルールを守って分別して出しましょう。
出せるゴミは以下のとおり。燃えるゴミや埋め立てゴミは出せませんのでお気をつけくださいね。
西部環境エネルギーセンターに出せる資源ゴミ
- 金属・小型家電類(長さ2m以上または重さ55kg以上のものは不可)
- ライター
- 資源回収(容器包装プラスチック、あき缶※、ペットボトル※、乾電池・水銀含有製品、フロン回収製品、スプレー缶・カセットボンベ)
- あきびん
- 古紙類(新聞・雑誌・雑がみ・段ボール、牛乳パック)
- 古着・古布
- パソコン
引用:金沢市公式ホームページ
小型家電や金属も持ち込めるので助かります。
私はこれまでに使わなくなったフライパンや鍋、傘、使わなくなった電源コード類、プリンターやパソコン、掃除機、蛍光灯など色々持ち込みました。
そうそう、電球(白熱灯)は埋め立てゴミなんですって。電球型蛍光灯とパッと見、似ているので注意です。
詳細については、金沢市の公式サイトや各家庭に配られている冊子でどうぞ。分別方法がイラスト付きで丁寧に明記されていますよ。(。・ω・。)ノ
参考URL 家庭ごみ 分け方・出し方- 金沢市公式ホームページ
施設情報
名称 | 西部環境エネルギーセンター 資源搬入ステーション |
住所 | 〒921-8016 石川県金沢市東力町ハ3-1 |
TEL | 076-291-6641 |
搬入日時 | 月~金:13:00~21:00 土・日:10:00~21:00 ※ 祝日持ち込み可 |
公式HP | 金沢市公式ホームページ |
ゴミの分別はなかなか大変ですが、出したあとは家の中も気分もスッキリ。
仕事柄、不規則な勤務形態になる事があり、そういう時に良くお世話になっています。感謝感謝。
-
前の記事
カジマート『シュクレ』専属パティシエがつくる本格スイーツが手頃で美味しい。 2019.10.05
-
次の記事
石川のご当地グルメ、まつやの『とり野菜みそ』で寒い冬を乗り切ろう!作り方は超簡単、家計にも主婦にも優しいお鍋です。 2019.11.16