平日がおすすめ!免許更新で実際にかかった時間や講習内容をまとめました。
こんにちは、雪梅です。
本日、石川県運転免許センターへ自動車免許の更新に行ってきました。5年前は日曜に行ってめちゃくちゃ混んでてとっても疲れた記憶があるので、今回は平日に行くことに。
結果、ストレスなくスムーズに免許更新ができました♪
この記事では、
「久しぶりでどんな流れだったか忘れちゃった…😓」
「免許更新にかかる時間って実際どれくらい?」
など疑問に思われている方に向けて、更新手続きの手順や実際にかかった時間などの情報をまとめました。
※ご注意
本記事は2018年3月16日時点の石川県運転免許センターでの免許更新手続き情報を記載しています。現在は、レイアウトや案内順が変わっている場合があります。あらかじめご了承ください。
【準備編】免許更新の前に…
免許が更新できる期間ってどのくらい?
免許が更新できる期間は、誕生日の1ヶ月前から1ヶ月後の間(2ヶ月間)です。
自宅に届く更新案内ハガキにも明記されているので、しっかり確認しましょう。この期間を過ぎてしまうと、免許は失効され、更新手続きができなくなってしまいます。💦
免許センターには何を持っていけばいい?
せっかく免許センターに行ったのに、更新ができなかった…なんてことにならないよう出かける前に持ち物を確認しましょう。
持ち物
- 運転免許証
- 更新連絡書(案内ハガキ)※なくしても手続き可能とのこと。
- 視力に不安のある人はメガネなど
- 更新手数料 2,500円 + 講習手数料
—
- 高齢者講習、特定任意講習を受講された方は講習終了証明書
- 外国籍の方は、「在留カード」、「特別永住者証明書」又は「旅券」を確認する場合あり。
講習手数料について
講習手数料は区分により異なります。ハガキに明記された金額を用意していきましょう。
ちなみにゴールド(優良運転者)は500円、ブルー(一般運転者)は800円。わたしは800円のほう…
それ以外の手数料は、石川県警サイトの「更新時の有効期間及び講習区分の判定基準」箇所を参考にしてくださいね。
あと、暗証番号(4桁の数字)を2つ、あらかじめ決めておくと登録する際に慌てなくてすみます。
免許証用の写真撮影もあるので、メイクや身だしなみもきちんと整えて向かいましょう。建物内は暖房が効いていますが、部屋が広いので、寒がりな人はストールなどを持参すると良いです。
受付時間の確認をしよう
案内ハガキに受付時間が明記されています。時間が無駄にならないよう事前に確認してから免許センターに向かいましょう。参考までに、優良運転者と一般運転者の受付時間と講習開始時間を下記にまとめました。
優良運転者講習(ゴールド)の受付時間と講習開始時間
受付曜日 | 平日(月~金) | 日曜日 |
受付時間 | 08:30~09:30 13:00~14:00 |
08:00-10:30 13:00-14:30 |
講習開始時間 (30分) |
午前2回 09:00 09:50 午後2回 13:30 14:10 |
午前4回 08:40 09:20 10:00 10:40 午後4回 13:30 14:10 14:50 |
免許証の交付 | 即日交付(講習終了後) |
一般運転者講習の受付時間と講習開始時間
受付曜日 | 平日(月~金) | 日曜日 |
受付時間 | 09:00~09:30 13:30~14:00 |
08:00-10:30 13:00-14:30 |
講習開始時間 (60分) |
午前1回 09:50 — 午後1回 14:10 |
午前4回 08:40 09:20 10:00 10:40 午後4回 13:30 14:10 14:40 |
免許証の交付 | 即日交付(講習終了後) |
※ 土曜、祝日、休日、12/29~1/3はお休み。
石川県運転免許センターまでバスで行ける?
平日に限り、金沢駅からバスが出ています。乗り場は、金沢駅西口「運転免許センター行き」(86系統)。運行本数は午前・午後ともに各1本ずつ。また、帰りの金沢駅のバスも運行されています。詳細は下記URLで確認できます。
【更新編】免許センターに行って運転免許証を更新しよう!
平日のお昼下がり、石川県運転免許センターにやってきました。受付時間10分前に到着です。
免許センターに入ると、正面カウンターで職員さんが手をあげて「免許更新の方はこちらへきて下さーい(*・ω・)ノ」と親切に案内してくれます。
あとは、もうベルトコンベアー式です。(笑)
何も考えなくても、いたるところで職員さんが案内してくれるので安心して流れに乗ってください。w
石川県運転免許センター更新手続きの流れ(平日の場合)
石川県運転免許センター1階のフロアマップをざっくりですが作ってみました。マップの①~⑤の順に進んでいきます。
※日曜は混雑するため、スケジュールが若干違うようです。詳しくは石川県警のサイトをチェックしてください。
1)受付で質問票記入、暗証番号入力
正面玄関から入ってすぐの正面カウンターで免許証と案内ハガキを提出。渡された質問票に記入します。
質問票の内容は石川県警のサイトからPDFで確認できますよ。
次に、タッチパネルの専用端末で任意の暗証番号を2つ入力して、印字します。
2)窓口で手数料の支払い、申請書受け取り
県証紙窓口で、手数料を支払って申請書を受け取ります。交通安全協会の入会案内がありますが、こちらは任意です。(不要な場合は断ることもできます。)
■交通安全協会の会費はいくら?
協会の会費は、免許有効期間によって異なります。県内の交通安全活動費に使われているそうです。
3年は1,000円、4年は1,200円、5年は1,500円です。
3)適性検査と申請書提出
適性検査室前に並び、視力検査を受けます。検査室は3つ。
すぐに案内され、左目・右目・両目の順に検査しました。視力に問題がなければ、更新登録の受付窓口にファイルを提出して呼ばれるまで待ちます。窓口前の待合席には、10人ほどが待っていました。
4)免許証写真撮影
窓口で名前を呼ばれ、ファイルを受け取ったあと、写真撮影のブースに進みます。
入り口の左側に鏡があるので、身だしなみを事前に確認できますよ。私の後ろに並んだ女性は、超念入りにチェックされていました。大事ですよね、身だしなみチェック✨
カメラの前に座って数秒で撮影完了。
免許センターに入ってからここまで約15分。平日だからでしょうか、、、とっても早いです!
次の講習は最低でも30分(ゴールドの場合)はあるので、お手洗いはこのタイミングで済ませておくのがオススメです。
5)講習の受講・免許証の受け取り
10分前くらいになると、講習室の前で案内が始まります。
席はだいたい後ろや窓際からばーっと埋まるので、好きな場所に座りたい人は、早めに部屋の前に行くと良いかも。学校で使われている木製の学習机で、学生気分が味わえます(笑)
この日は35人くらい受講していました。
一般運転者講習(60分)の内容
講習でもらった冊子です。
教官は60代くらいの優しそうな男性でした。花粉症がひどい中、頑張ってお話してくれました🌼
講習の流れはざっとこんな感じ。
1)注意事項
講習中はスマホ・タブレット・PCなどの端末操作は禁止とのことです。授業態度が悪かったり注意事項を守れない場合は、免許を交付してもらえないそうです💧
2)交通情勢
3)道路交通法改正
4)ビデオ
5)免許証の交付
講習が終わり、無事に免許が交付されました~。(´∀`艸)♡
受付から免許受け取りまで、かかった時間はなんと約1時間45分⌚
もしゴールドだったら、単純に計算して1時間ちょっとってことですね。
一般運転者(ブルー)でしたが、とってもスムーズに手続きが出来ました♪
石川県運転免許センターへのアクセス
石川県運転免許センター
住所:〒920-0209 石川県金沢市東蚊爪町2丁目1番地
電話:076-238-5901(代表)
Web:石川県警-免許更新手続きのご案内
-
前の記事
記事がありません
-
次の記事
アルビスカードでポイントを貯めよう!作り方から使い方、お得な貯め方までわかりやすくご紹介 2018.03.21